派遣社員不遇の時代を変えていく

キャリア

「派遣社員」と聞くと”給与が安い”、”安定しない”というイメージを持たれるかもしれません。
弊社では本来あるべき姿である「専門技術に特化した外部人材」という立ち位置で派遣事業を展開しており、スペシャリストだからこその高待遇を実現し、あえて派遣社員として働くという選択肢を提供すべく設立しました。

プロジェクトの成功可否はプロジェクトマネージャーの手腕にあり

1つのプロジェクトには、各工程を担当する多くのポジションが存在します。
その中でもプロジェクト成功の鍵を握るのはPMのマネジメント能力といっても過言ではありません。
みなさんも色々なタイプのPMの元で仕事を行い、時には辛い経験をされた方もいることでしょう。

求められるのは優秀なプロジェクトマネージャー


現在のエンジニア市場ではプロジェクトをマネジメント出来るエンジニア不足が深刻な状況となっています。
弊社では派遣社員でありながら、その多くがマネジメントのポジションで活躍しているということが強みとなっており、PM育成事業に力を入れております。

弊社ではプリセールスや要件定義、設計等の上流工程へアサインする独自ルートを持っており、年齢関係なく多くのエンジニアがプロジェクトマネジメント業務に従事しています。

プロジェクトマネージャー育成は一筋縄ではいかない


エンジニアのキャリアパスでよく聞くのが、まずは運用や保守、テストといった工程を経験し、徐々に構築や設計というように上流工程へキャリアアップしていくというものです。
しかし、多くの人が勘違いしていますが、

運用や保守が出来るようになったからと言って構築が出来るようになるわけではない
設計や構築が出来るようになったからと言ってPMが出来るようになるわけではない

ということです。

もちろん経験によって知識が蓄積され、活かされることは多くありますが、各工程で行う業務内容には大きな違いがあるため、それぞれに合わせた教育というものが必要になります。

具体的な例を挙げると、構築の経験を積むことでコマンドをスラスラと打てるようになったり、開発経験を積むことでコードをいちいち調べなくても書けるようになります。
しかし、設計で必要なのはアーキテクチャ、パラメータ毎にどういった動きをするかを理解し、説明できる能力が必要だったり、PMに必要なのは顧客調整能力や見積り能力だったりします。

つまり将来的なキャリアパスとしてPMを目指しているのであれば、若いうちからPMの経験を徐々に積んでいくべきなのです。

大手SIerの多くで将来PM候補となっているエンジニアはPMとして早く一人前になれるよう新卒から徹底的に教育されます。

自分の好きな仕事ができるとは限らないが、派遣という立場ならそれが可能


「例えば将来的にPMを目指したい!」というキャリアパスを描いても、プロパーの場合PMを担当する部署に配属されるかは別問題です。
適正なしと会社に判断されれば自分が希望しない部署に配属されることも当たり前にあります。
そこで我々は「派遣」という立場を最大限に活かし、特定の部署(業務内容)に絞ったお付き合いをすることでエンジニアのキャリアアップに必要な経験を確実に積める環境を作り、なりたい自分になれる会社を実現しています。

成長すれば派遣社員という立場は弱くない


正直な話、交代のきいてしまうレベルのエンジニアであればいつ契約解除されてしまうか分からないため、派遣社員というのは非常に弱い立場になります。
しかし、一定のスキル(弊社ではマネジメントスキル)を身に付けることで、契約解除されることも無く、高単価を出してでも引き止めておきたいという状況を作ることが可能になります。
ここまで来れば自分のやりたい仕事や条件(フルリモートやフレックス等)を通すことも容易になります。
自分という商品を育て上げ、勝負したいという強い気持ちを持ったエンジニアをラワンセは歓迎し、一人前のエンジニアに育て上げることをお約束します。

関連記事